74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

土木費道路維持費では、市道維持補修工事費等を、道路新設改良費では、道路舗装工事等に要する経費補正を行うものであります。教育費小学校費中学校費では、学校施設修繕に要する経費等補正を行うものであります。 次に、歳入でありますが、国県支出金地方債等特定財源に係る所要の補正のほか、一般財源補正は、地方交付税補正が主なものであります。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

市営住宅は、市営住宅長寿命化計画に基づき、旗岡住宅B号棟建設を行うとともに、既存住宅長寿命化を図るため、計画的な改修維持補修工事を実施します。 民間住宅は、安全安心な暮らしを守るため、耐震診断耐震改修補助を行うとともに、空家等対策計画に基づき、周辺に影響を及ぼしている危険空き家の解体に対して助成を行います。 (2)公共交通確保施設の充実。 

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

土木費道路維持費には、道路法面調査業務委託料維持補修工事費を、道路新設改良費には、龍角尾上線宮本水口線道路改良事業等に要する委託料工事請負費及び移転補償費を、23ページ、橋りょう維持費には、橋りょう補修に係る測量・設計委託料補修工事費等を、24ページ、河川総務費には、市内4河川浚渫工事費を計上いたしております。 

山口市議会 2021-03-18 令和3年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2021年03月18日

次に、工事請負費維持補修工事費や需要費修繕料などの予算執行について申し上げます。本会議一般質問での会派同僚議員への答弁では、例年では年度後半に偏りがちの同予算執行について、新型コロナウイルス感染症対策として有効なものに関しては、年度当初からの積極的な予算執行を各部局に求めていくとの方針も示され、積極的な取組による予算不足に対しては、予算の流用や補正予算の編成にまで言及されたところであります。

萩市議会 2020-12-17 12月17日-06号

2点目として、旭地域のマイクロバスを整備する事業関係人口の増加を目指す萩フレンド保険運営事業公共施設に設置するAEDの更新や年間を通して安定的な工事受注機会を創出するため道路河川市営住宅維持補修工事に係る債務負担行為の設定など、市勢の発展及び市民生活を守る事業を計上されたものであります。 

下松市議会 2020-02-13 02月13日-01号

既存住宅長寿命化を図るため、改修計画による維持補修工事を実施します。 (5)空家等対策。 安全安心な暮らしを守るため、「空家等対策計画」に基づき、計画的に空家対策に取り組みます。 第4章、産業経済。 1、農林水産業振興。 (1)農業振興。 担い手確保・育成や地域農業維持活性化に向け、地域での話し合いを関係機関と協力し、行います。 

柳井市議会 2019-08-23 09月04日-01号

下段の道路維持費には、西里1号線側溝補修工事等市道維持補修工事費等を、道路新設改良費には、北部柳井田布施線道路鋪装工事等に要する経費を、橋梁維持費には、打越橋橋梁補修設計に係る経費を計上いたしております。 32ページをお願いします。河川総務費河川しゅんせつ補修工事費は、治水上緊急に対応する必要のある河川しゅんせつを行うものであります。 

周南市議会 2019-07-05 07月05日-04号

(1)社会資本整備総合交付金の内示による維持補修工事の増額とありますが、その内容を伺います。 (2)財源内容をお伺いいたします。よろしくお願いします。 ◎建設部長中村一幸君) 橋りょう長寿命化対策事業費でございます。これは橋梁点検の結果、早期の修繕が必要と判断した市道清水1丁目1号線にかかっている富田46号橋補修工事を行うものでございます。 

周南市議会 2019-03-01 03月01日-05号

私道補修工事補助金200万円、道路ストック点検整備事業費維持補修工事1,000万円の内訳幾らか。そして、単市市道改良費、単市道路舗装費のそれぞれの予算額幾らか。また、何カ所予定しているのかお答えをいただきたいと思います。 ◎建設部長中村一幸君) それでは、ただいま4項目について御質問をいただきましたので、順にお答えをいたします。 

下松市議会 2019-02-13 02月13日-01号

また、既存住宅長寿命化を図るため、改修計画による維持補修工事を実施します。 (5)空家等対策。 安全安心な暮らしを守るため、空家等対策計画に基づき、計画的に空家対策に取り組みます。 第4章、産業経済。 1、農林水産業振興。 (1)農業振興。 多様な担い手づくり荒廃農地解消に努め、地場産農産物の生産量確保し、学校給食での利用促進など、地産地消を推進します。 

下松市議会 2018-02-15 02月15日-01号

市営住宅長寿命化計画に基づき、生野屋市営住宅の建てかえ2期事業に着手し、あわせて既存住宅長寿命化対策として、改修計画による維持補修工事を実施します。 (5)空き家等対策。 安全安心な暮らしを守るため、下松市空家等対策計画に基づき、計画的に空き家対策に取り組みます。 第4章、産業経済。 1、農林水産業振興。 (1)農業振興。